50分・60分・90分、最適な授業時間が知りたい
中1の子供が個別指導塾を希望しており、いくつか候補の塾を絞り込みました。ただ、それぞれの塾で1回の授業時間が50分、60分、90分と異なり、どれを選べば良いのか迷っています。50分では短すぎて内容が足りないのではないか、90分では集中力が切れてしまうのではないかと心配しています。この中では60分が無難な選択に思えますが、実際にはどの時間が一番効果的なのか、選び方を教えていただきたいです。
教育のプロの視点からアドバイス
授業時間の適性は生徒の集中力や目的に左右されます。ただし、個別指導の場合は授業の密度が濃くなるため、講師との相性が授業時間の感じ方に大きく影響します。良い講師であれば90分でも飽きずに学べる一方、相性が合わないと60分でも長く感じます。そのため、まず体験授業で講師との相性を確認し、適切な授業時間を見極めましょう。学習目標が基礎の補強なのか、応用力の強化なのかによっても時間配分が変わることも意識してください。
保護者の視点からアドバイス
お子さんにとって「楽しい」と感じられる授業が一番です。保護者としては授業時間の長短よりも、お子さんがその時間をどう感じるかが大切だと思います。50分なら集中力が持続しやすく、「すぐ終わった」とポジティブに感じる場合もあります。一方、90分はしっかり取り組む姿勢を育むチャンスにもなりますが、お子さんが疲れすぎてしまうなら逆効果です。講師との相性やお子さんの気持ちを最優先に考え、実際に授業を体験させて選ぶと安心です。
法的安心の視点からアドバイス
授業時間だけでなく、その時間内でどれだけ充実した学びを提供してくれるかを見極めることが大切です。個別指導では講師の指導方法や進め方も時間の感じ方に影響を与えます。契約前に体験授業で講師の指導法を確認し、契約後に講師を変更できる柔軟な対応があるかもチェックしてください。授業時間の選択に迷った際は、契約内容に授業時間や回数の変更が可能である旨が記載されている塾を選ぶことで安心感が得られます。
本サービスで提供されるアドバイスや見解は、あくまで個人の意見です。これを参考にした結果生じた損害やトラブルについて、当社は責任を負いかねます。また、法的安心の視点でのアドバイスは正式な法律相談ではありません。具体的な法的問題は、専門の弁護士にご相談ください。
有識者の見解 (1件)
大石 基 先生
名張さかえ進学教室
集中持続時間は個人差がありますが、私の経験上中1でしたら90分くらいはだいたい集中して取り組んでおられます。ただし、そんなに長く集中できない生徒さんもおられますので、そういう場合はトイレに行ったり飲み物を飲んだり、すこし雑談を交えてから再スタートするような感じです。
一斉授業だとその辺のさじ加減は難しいので、体験授業を受けて集中できるかどうか本人に判断してもらうことになるでしょう。
ちなみに私の塾では2時間でも3時間でも集中して取り組んでおられる生徒さんもいます。どうしてこの子たちはこんなに集中できるんだろうと感心しています。一般的に人の集中力は限られていて、休憩時間を適当に挟むのが良いとされていますが、そうでもない生徒さんがおられます。自分の好きなことをやっていると、時間が経つのを忘れるのと同じようなことでしょうか。