投稿数:4件
高校受験が近づくと、親御さんの不安も大きくなっていきますよね。 まず前提として、お子様が塾を必要としていないのであれば、塾に通ったとしても塾で意欲的な学びをすることが難しいかもしれません。 通塾のタイミングは、「お子様が塾に行きたいと言ったタイミング」です。 その上で、塾を検討される場合は、お子様が志望している志望校と、今の学力(できれば模試の結果等)とのギャップを確認してみてください。そして、そのギャップを埋めるためには塾が必要かを、お子様と話し合ってみることをお勧めします。 それで、塾が必要だとなった場合は、お子様も塾に通う気持ちになると思いますので、その熱が冷めないうちに塾探しを始めると良いでしょう。
中学受験は、「親の受験」とも言われます。始める前には、不安がたくさんありますよね。 塾を始めるタイミングですが、最適なのは「塾に通いたい!」「中学受験をしたい!」と、お子様が言い始めたタイミングです。 ただ、小学2年生だとなかなか自分からそういった発言はないかもしれませんので、私立中学校の学園祭や説明会などに連れて行って、受験が必要な中学校に触れる時間を取ることがいいかと思います。 それでもお子様から中学受験をしたいという発言がなければ、小学3年生の2月までには塾の体験に連れていくことが良いかと思います。
お子様から塾に行きたいと言ってくれたことはとてもいいことですね! まず、部活引退から間に合うかどうかについてですが、 「お子様がその高校に行きたいという強い意志がある」 「ご家族もその意思を全力で応援できる」 この2つが揃っていれば、間に合わせることは可能だと思います。 また、塾選びのポイントは3つあります。 1つ目は、受験までお子様が無理なく前向きに通える環境であること。これは、通塾にかかる時間やその塾の先生方の雰囲気、通っている生徒さんたちの雰囲気に注意していただければと思います。 2つ目は、生徒に合わせた授業の取り方が出来ること。受験生はこのコース!と決まってしまっている塾さんもありますので、最初の面談で確認をされると良いかと思います。 3つ目は、学習のスケジュール作成や、進捗管理も行ってくれる塾であること。短い期間だからこそ、計画的にその高校合格に向けたスケジュールが大事になってきます。
小学生から高校受験を見据えた通塾、素晴らしい準備ですね! 学校の授業を十分理解しているかどうかで大きく変わります。学校の授業の進みが速いと感じていなかったり、難しいと感じていないのであれば、「お子様が塾に行きたいと言ったタイミング」が理想的かと思います。 ただ、学校の授業についていくのが難しく、塾のサポートが明らかに必要であれば、「通塾を検討し始めた今がベストなタイミング」です。 まずは、「学校の授業で困っていることとか、ついていない授業とかある?」とお子様に定期的に聞き、塾のタイミングが今なのか、そうでないのかを確認することをお勧めします。 また、塾に通うとなったら、お子様が無理なく通える範囲でお子様と一緒に比較検討をすることが良いかと思います。 また、その塾さんにも、「高校受験を見据えて、基礎学力をつけたい」と、通塾の目的をしっかり伝えましょう。