月謝の遅延で強制退塾。もう一度通わせたいが拒否されました

有識者から1件の見解が投稿されています!

月謝の遅延で強制退塾。もう一度通わせたいが拒否されました

中学生の子どもを個別指導の塾に通わせていましたが、月謝の支払いを2回無断で遅延してしまい、強制的に退塾となってしまいました。契約書には確かに「支払い遅延が2ヶ月続いた場合は退塾」と書かれており、塾の対応は契約上、正当なものだとは理解しています。しかし、子どもはこの塾が好きで友達と楽しく通えていたし、先生のこともとても気に入っていました。ようやく月謝を工面できる目処が立ったのでもう一度通わせたいとお願いしましたが、塾側には拒否されてしまいました。このような場合、もう一度通わせることはどうしても難しいのでしょうか?何か交渉の余地があればアドバイスをいただきたいです。

教育のプロ教育のプロの視点からアドバイス

塾側が再入塾を拒否する理由は、単なる支払い遅延の事実だけではなく、今後も同様のトラブルが起こるリスクを懸念している可能性があります。まずは塾の責任者に直接面談をお願いし、今回の遅延が特殊な事情によるものであること、今後は確実に支払う体制を整えたことを誠意をもって伝えましょう。その際、自動引き落としの導入や保証人の設定など、塾側が安心できる支払い方法を提案すると交渉の余地が生まれるかもしれません。また、同じ系列の別の教室への再入塾を検討するのも一つの手です。

保護者視点保護者の視点からアドバイス

お子さんがその塾を気に入っている気持ちは大切ですが、再入塾にこだわるよりもお子さんの学習環境を最優先に考えるべきです。一度強制退塾となった以上、塾側の信頼を取り戻すのは容易ではなく、仮に再入塾できたとしても以前と同じようにのびのびと通える保証はありません。今後の金銭的な見通しが立ったのであれば同じような指導方針の別の個別指導塾を探し、新しい環境で学習を継続するのが賢明でしょう。お子さんの気持ちには寄り添いつつも冷静に選択肢を広げてみてください。

法的な安心法的安心の視点からアドバイス

本サービスで提供されるアドバイスや見解は、あくまで個人の意見です。これを参考にした結果生じた損害やトラブルについて、当社は責任を負いかねます。また、法的安心の視点でのアドバイスは正式な法律相談ではありません。具体的な法的問題は、専門の弁護士にご相談ください。

有識者の見解 (1件)

  • 有識者

    沖津 亮佑 先生

    個別進学塾セルフクリエイト水戸校

    お子様が好きな塾に通えなくなってしまったこと、とても残念ですね。
    厳しい言い方に聞こえるかもしれませんが、結果的にお子様の大切な居場所を1つ奪ってしまったと言わざるを得ません。
    今後、お子様の学習が止まらないように、新しい塾をお探しになるのが良い選択かと思います。

    再入塾についてですが、通っていた塾が規模の大きい塾である場合、その会社の規則によって、どうしても再入塾が難しい可能性があります。
    一方で、規模の大きくない塾であれば、交渉の余地が残されているかもしれません。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

有識者 の紹介

一覧

齋藤 芳志美先生

個別学習のセルモ 川間教室

東証一部上場企業で学んだ経験・知識を生かし、15年前に地元野田市で開業しました。 『地域で一番!生徒と保護者の事を考える学習塾を目指しています!』 をコンセプトととし、保護者様と生徒を第一に考える塾を目標にしています。 中学生の娘の父で、生徒・保護者様に「お母さんみたい・・・」と言われてます・・・
投稿数4

西尾 信章先生

セルモ日進西小学校前教室

当塾では、「放牧メソッド」を採用し、生徒が自ら学ぶ力を育成しています。 また、方眼ノートを活用した思考法を導入し、考える力をサポートしています。 このアプローチにより、生徒たちは「やらされる勉強」ではなく、「みずから学ぶ」姿勢を身につけています。
投稿数75

脇坂 幸雄先生

傳塾 ~denjuku~

長く高校の教壇で国語を教えていまして、教え子には華と書いてハルと読む女優「黒木華」がいます。彼女に漱石「こころ」と鴎外「舞姫」を教えたのは誰あろうこの私です。 また若い頃は近代日本文学を研究し論文を書いていました。私は講談社「第40回群像新人文学賞」で最終選考にまで残ったファイナリストでもあります。
投稿数4

山本 涼太郎先生

個別教育クラーク

シドニー生活7年を通じ、教育の違いに衝撃を受ける。帰国後、「子どもたちの自己肯定感を高め、笑顔にしたい」と、大手塾勤務を経て、2010年「個別教育クラーク」を創設。2013年「教育先進県ナガサキ」をプレゼン大会で発表。2024年「タイパ最強!AI時代の5日間完成 面接必勝メソッド」上梓。3兄弟の父。
投稿数39