オンライン塾の授業中、ネット接続が途切れるたびに子どもが集中力を失ってしまう…

オンライン塾の授業中、ネット接続が途切れるたびに子どもが集中力を失ってしまう…

オンライン塾を利用している中学生の母です。授業自体は分かりやすくて、子どもも気に入っていますが、最近、ネット環境の問題で困っています。特定の時間帯になると、頻繁に接続が不安定になり、授業が中断されてしまいます。そのたびに子どもは「また切れた…」とイライラしてしまい、集中力も途切れてしまいます。Wi-Fiルーターを変えるべきなのか、授業の時間を変更できるのか、あるいは他にどんな対策があるのか教えてください。同じような問題を抱えている保護者の方もいるのではないでしょうか。

教育のプロ教育のプロの視点からアドバイス

ネット接続の問題はオンライン授業で起こり得る課題です。まず、オンライン塾の運営会社に相談し、授業の録画やアーカイブ機能を利用できるか確認しましょう。また、学習の中断を最小限にするために、予習や復習を含めたスケジュール管理も大切です。お子さんに「トラブルがあっても後で復習できるから大丈夫」と安心感を与えることで、授業へのストレスを軽減できます。

保護者視点保護者の視点からアドバイス

同じ悩みを持つ保護者が多いと思います。我が家では、ルーターの設置場所を見直したことで接続状況が改善されました。また、ネット混雑を避けるため、週末などの比較的ネット使用量が少ない時間帯に授業のスケジュールを調整してもらうよう塾に相談しました。さらに、万が一に備えて、モバイルWi-Fiを予備として準備するのも安心です。

法的な安心法的安心の視点からアドバイス

本サービスで提供されるアドバイスや見解は、あくまで個人の意見です。これを参考にした結果生じた損害やトラブルについて、当社は責任を負いかねます。また、法的安心の視点でのアドバイスは正式な法律相談ではありません。具体的な法的問題は、専門の弁護士にご相談ください。

有識者の見解 (1件)

  • 有識者

    岸本 泰尚 先生

    浪人生専門塾リスタート

    高校生向けのオンライン塾【大学受験専門塾MyWay+】と、浪人生向けの【浪人生専門塾リスタート】を運営しております。

    接続に不安があるとのことで、まずは通信速度を確認してみましょう。
    通信速度と検索すると、今の環境での速度を計測できるサイトが出てきます。(Fast.comなど)

    30Mbps以上であれば問題なく利用できる可能性が高いですが、それ以下の場合は接続の安定性を改善するためにいくつかの対策が必要です。

    対策についてですが、一番手っ取り早い方法は、パソコンをルータと直接繋ぎ、有線接続に切り替えることです。
    Wi-Fi特有の不安定さを回避できます。

    それが難しい場合は、Wi-Fiの周波数帯を変更することを検討してみてください。
    ご家庭の間取りなどの影響(ルーターと通信デバイスの距離やその間の壁の枚数など)により、通信が不安定になることがあります。

    5GHzは速度が速いですが距離に弱く、2.4GHzには距離に強いものの速度が遅い場合があります、状況に応じて適切なものを選びましょう。

    パソコンそのものが重くて、フリーズしやすいものを利用されている可能性も考えられます。

    その場合は、パソコンのソフトウェアを最新の状態に保つことも重要です。
    古いバージョンのソフトウェアは通信の最適化がされていない場合があるため、アップデートを行ってください。さらに、パソコンのクリーンナップを行い、デスクトップに必要のないファイルやショートカットを置かないようにすることで、全体の処理速度が向上し、通信がスムーズになる可能性があります。

    また、私たちの塾では緊急時にすぐにビデオ通話に戻って来れるようにパソコンやタブレットに加えて、携帯での通信を予備の手段としてご案内しています。

    そうすることで、wifiそのものや、パソコンタブレットが仮に使えなくなってしまった場合でも携帯の4G5G回線を使用して、指導を継続することができます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次