お悩み一覧
-
塾の先取りが進みすぎて、学校の授業が身につかない…
中学生の息子は集団授業の塾に通っています。塾では学校の授業よりかなり先の単元まで進んでおり、最初は先取り学習が成績に良い影響を与えると期待していましたが、学校でその単元に追いついたとき、息子は「もう習ったから」と授業に集中しなくなってしまいました。しかも、塾で習った内容を時間が経つと忘れてしまい、結果的に学校のテストでも思うように点が取れません。先取り学習が逆効果になっている気がして、このまま続けて良いのか不安です。 -
「仲の良い友達が通う塾に行きたい」と言う子ども…親としてどう対応すべき?
中学2年生の娘が「友達と同じ塾に通いたい」と言い出しました。現在通っている塾は学習内容や先生の指導も良く、本人も成績が伸びていますが、最近になって塾がつまらないと感じているようです。友達が通っている塾は比較的大人数で指導スタイルも今の塾と全く違います。娘は「友達がいるから楽しいし頑張れる」と言っていますが、親としては今の塾の方が成績面で安心です。ただ無理に引き留めると塾そのものが嫌になるのではないかと心配です。友人関係を優先するべきか、学習面を優先するべきか、どう判断すれば良いでしょうか。 -
LINEで24時間質問OK!と言われても休みの日などは迷惑にならないですか?
高校2年生の娘が通っている塾では、LINEを使って自宅学習中にわからないことをいつでも質問できるサービスがあります。先生から「24時間質問しても大丈夫ですよ」と言われたものの、夜遅い時間や日曜日などに質問すると、先生に迷惑にならないか気になってしまうようです。「本当にこんな時間に質問していいの?」と娘が遠慮して質問できず、結局わからない問題を抱えたままになってしまうことがあります。このような場合、どう考えればいいのでしょうか? -
オンライン塾でも高校受験の進路指導は安心して任せられる?
現在、中学2年生の息子がいます。塾には通っていないのですが、そろそろ高校受験を意識して勉強に力を入れてほしいと考えています。最近はオンラインでの個別指導塾が増えていて、時間的な制約もなく自宅で学べる点はとても魅力的に感じています。ただ、普通の個別指導塾と比べて学習効果があるのか心配ですし、進路指導の面でも不安があります。高校受験は人生の大事な分岐点だと思うので、オンライン塾でもしっかりとした進路指導やサポートが受けられるのか、親として気になるところです。オンライン学習の実態や進路指導に関する具体的なアドバイスがほしいです。 -
異なる学年が同じ空間で勉強…集中力は大丈夫?
子どもが通っている塾は、小学生から中学生までの異なる学年が一つの部屋で勉強するスタイルです。課題を自分で進めて、不明点は巡回している先生に質問できます。自分のペースで進められる点は良いのですが、子どもは「小学生の声や動きが気になって、集中できないことがある」と言います。同じ学年なら刺激になっていいのですが、学年差があると落ち着かない様子です。このような塾の形式は一般的にどうなのでしょうか?続けるべきか、違う塾を検討したほうが良いのか悩んでいます。 -
大学生のアルバイト講師の授業で本当に成績は伸びるの?
中学生の子どもが通う塾で、担当講師が大学生のアルバイト講師だと知り、正直少し不安です。授業はしっかりと教えてくれているようですが、経験の少なさから細かな部分でのフォローが足りないのではと感じています。また、授業の質が正社員のベテラン講師と同じとは思えず、本当に成績が上がるのか疑問です。もちろん大学生講師の中にも優秀な方はいると思いますが、塾に高い授業料を払っている以上、もっと経験豊富な講師に教えてもらうべきなのでしょうか?どう考えれば良いのか、アドバイスをいただけると助かります。 -
塾見学で教室長の先生の性格を見極めたい。どこに注目すべきですか?
塾選びを進めていますが、教室長の先生の性格が子どもとの相性に大きく影響するのではないかと感じています。ただ、短い見学時間や面談だけでは、どのような性格の方なのか見極めるのが難しいと感じています。特に、先生が信頼できる人かどうか、親や子どもに寄り添ってくれる方かを確認するために注目すべきポイントがあれば知りたいです。どのような会話や振る舞いを見て判断すれば良いのでしょうか? -
宿題が少ない塾から宿題が多い塾への変更を検討しています
中学2年生の娘を塾に通わせていますが、最近塾を変えるべきか迷っています。現在通っている塾は宿題が少なく、本人も「楽だからいい」と言いますが、成績が思うように伸びません。一方、検討している別の塾では宿題が多く、しっかりしたカリキュラムで評判です。ただ、娘はあまり自主的に勉強するタイプではないため、宿題が多い塾だとプレッシャーでストレスが溜まるのではないかとも心配です。中学生の娘には宿題が多い塾と少ない塾、どちらが合っているのでしょうか。アドバイスをお願いします。 -
コスパの良い塾を見つける方法を知りたい
中学1年の子どもが勉強についていけず、塾に通わせたいと思っています。ただ、最近の塾は費用が高額なところが多く、特に個別指導塾は月謝だけで数万円と聞いています。正直なところ家計には大きな負担ですが、安い塾だと授業の質が心配です。できるだけ費用を抑えつつ、子どもがしっかり成果を出せるコスパの良い塾を選ぶにはどうすれば良いでしょうか?また、塾以外に費用対効果の高い学習方法があれば知りたいです。 -
友達と遊ぶ時間がない…中学受験に夢中で息子の生活が偏りすぎて心配
小学校4年生の息子が中学受験を目指して塾に通い始めましたが、毎日塾の宿題や授業に追われ、友達と遊ぶ時間がほとんど取れなくなっています。以前は放課後に公園で遊んだり、友達と家を行き来することが楽しみだったのに、最近では「遊びたいけど時間がない」とぼやくことが増えました。このままでは子どもらしい経験ができず、人間関係の形成やストレス発散が不足するのではないかと不安です。受験は大事だと思いますが、子どもの生活全体のバランスをどう保てば良いのでしょうか?