今の塾に通って3年になります。開校当初からお世話になっており、当時は生徒も少なく、先生方のサポートもとても丁寧でした。でも最近は生徒が増えて忙しくなってきたせいか、以前のような手厚さは感じられず、対応が少し事務的になってきたように思います。そんな中、新年度から月謝や管理費の値上げのお知らせがあり、正直「この内容で?」という思いが拭えません。ただ、値上げに対して疑問を伝えると、“お金に細かい親”というレッテルを貼られ、塾に煙たがられそうで言い出しにくいです。子ども自身はこの塾に慣れており、友達もできて楽しそうに通っているため、別の塾に変えるという選択もなかなかできません。サポートに納得できなくてもこのまま値上げを受け入れるしかないのでしょうか…。
教育のプロの視点からアドバイス
保護者の視点からアドバイス
法的安心の視点からアドバイス
本サービスで提供されるアドバイスや見解は、あくまで個人の意見です。これを参考にした結果生じた損害やトラブルについて、当社は責任を負いかねます。また、法的安心の視点でのアドバイスは正式な法律相談ではありません。具体的な法的問題は、専門の弁護士にご相談ください。
有識者の見解 (0件)
現在、有識者からの投稿はありません。