お悩み一覧
-
新しくできた塾が気になるけど実績がないのが心配です
近所に新しく塾が開校し、割引や特典など魅力的な新規開校キャンペーンを実施しています。子どもも興味を持っているようなので、試しに体験授業を受けさせようかと考えています。しかし、開校したばかりで実績がない塾に通わせるのは少し不安です。塾選びでは過去の合格実績や評判も重要だと聞きますが、新しい塾ではその判断材料がありません。今は中学1年生で高校受験はまだ先ですが、信頼性や今後のサポートがしっかりしているかが心配です。 -
冬期講習代がもったいので別の塾の無料講習を受けさせたい
現在、中学生の息子が地元の個別指導塾に通っていますが、冬期講習の費用が高額で負担に感じています。近くの塾で無料の冬期講習があると知り、そちらを利用しようか悩んでいます。ただ、冬休み後は引き続き今の塾に通うつもりです。別の塾で無料講習を受けることは経済的には助かるのですが、今の塾に失礼にあたらないか、また他の塾の講習を利用することが後で息子に影響しないかが心配です。このような選択は問題になるでしょうか? -
娘は楽しんでいるけどタブレット学習って本当に効果あるの?
小学生の娘が最近タブレットを使った学習が中心の塾に通い始めました。先生方のサポートがしっかりしていて娘も楽しんでいるようですが、私自身、紙と鉛筆で勉強するのが当たり前の世代なので、本当にこれで理解力が深まるのか不安になります。例えば、ノートに手書きすることで記憶が定着するとよく言われていましたが、タブレットでも同じ効果があるのでしょうか。また、画面を見る時間が長くなることによる目の負担も気になります。どのように捉えればよいのかアドバイスをいただきたいです。 -
体験授業を受けた塾の塾長がとても若かったのですが大丈夫でしょうか?
通塾を検討している塾長がとても若い先生(20代半ば?くらい)で驚きました。体験授業後の面談でお話ししましたが、少し頼りない印象を受けてしまい、経営や指導の面でしっかりと管理されているのか不安になりました。他の講師たちの質やサポート体制について具体的な説明を求めましたが、抽象的な回答が多く、正直不安が残っています。子どもは「授業は楽しかった」と言っていますが、塾全体を管理する塾長として信頼してよいのか悩んでいます。若い塾長でも実力がある場合もあると思いますが、どう見極めたらよいでしょうか? -
塾の契約書が難しすぎて理解できません。これだけは絶対に確認した方がいいというポイントを知りたいです
塾に入会するための契約書を確認しましたが、専門用語や法律的な表現が多く、正直内容を理解するのが難しいです。例えば、途中退会時の解約金や月謝の引き落としに関する規定が書かれている部分が曖昧に感じます。特に気になるのは、急な事情で退会せざるを得ない場合、どの程度の金額が発生するのかがわからないことです。親としては大事な契約なので慎重に進めたいのですが、どこを優先的にチェックすれば安心できるのでしょうか?また、内容がわからない場合はどうすれば良いのかも教えてほしいです。 -
12月の模試でE判定が出てしまい子どものやる気が一気に落ちてしまいました
高校受験を控えた中3の子どもが、12月の模試で志望校がE判定と出てしまいました。それまではコツコツ勉強してきたものの、この結果を見て「もう絶対に無理」とやる気を失い、机に向かうことすら嫌がるようになりました。受験本番まであと2か月。この時期にこんな結果を出してしまい、親としてもどう声をかけていいのか分かりません。「まだ挽回できるよ」と励ましても、「どうせ無理だよ」と返されてしまいます。この状況で子どもをどうサポートすればいいのでしょうか? -
小学生の塾選びで、補習と先取りどちらを重視したら良いか迷っています
小学校5年生の子どもを持つ母親です。子どもを塾に通わせたいと思っているのですが、補習をメインにするか、先取りをメインにするかで迷っています。特に中学受験は考えていませんが、将来的に学力がついていけるようにしたいです。学校の授業内容をしっかり理解してほしい反面、先取り学習にも魅力を感じています。どちらが良いかアドバイスをいただけますか?また、それぞれのメリット・デメリットについても知りたいです。 -
子どもが親の希望する高校ではなく、全く違う高校を希望しています
中学3年生の息子がいます。親としては、進学実績が良く、しっかりと勉強に取り組める環境が整った高校に息子を行かせてあげたいと思っています。しかし、息子は「友達と一緒がいいから」という理由で、学力的に合わない高校や、特に進学実績がない学校を志望しています。親として、将来のことを考えればもっと良い選択肢があると思うのですが、息子の気持ちを無視して押し付けるのも良くないと感じています。このような場合、親としてどう接すればよいのでしょうか? -
定期テストがない小学生、成績の伸びをどう判断すればいいの?
小学校4年生の娘がいますが、中学生のように定期テストがないため、成績が上がったのかどうかが分かりづらいです。学校の授業についていけているのか、塾の効果が出ているのかも不安です。通知表はありますが、項目が大まかすぎて具体的な成績の伸びが見えません。学力をどう判断すれば良いのか、家庭で何を指標にして見守ればいいのか分かりません。塾の先生から「できるようになっています」と言われても、親として実感がなくモヤモヤしています。何を基準に子どもの成績を評価したらいいでしょうか? -
塾の駐輪場が狭く雨ざらし。歩道にもはみ出している状態だが改善されない
子どもが通っている塾の駐輪場について悩んでいます。駐輪スペースが非常に狭く、屋根もないため雨の日は自転車がびしょ濡れです。さらに、スペース不足で歩道にはみ出してしまい、歩行者の妨げにもなっています。塾に改善をお願いしましたが、「そもそもスペースがない」とのことで、具体的な対応はしてもらえず、「不満があるなら徒歩で通うことを考えてみては?」と言われました。しかし、自宅から塾までは距離があり、徒歩での通塾は現実的ではありません。どうすれば塾側に理解してもらえるでしょうか。