家庭学習– tag –
-
ただのプリント学習で授業が終わることに不安を感じています 1
小学生の息子が通っている塾での授業内容について疑問を感じています。授業のほとんどが配られたプリントを解き、丸つけをするだけで終わってしまうようです。先生は時々全体を回りながら個別の質問に答える程度で、特に解説があるわけでもありません。家庭でも類似の問題集を使って学習できるのではないかと考えてしまいます。授業料も安くないため、これで息子の学力が本当に伸びるのか不安です。他の塾も検討すべきか悩んでいますが、どう判断すればいいのでしょうか? -
塾との二人三脚がうまくいかず悩んでいます 2
家庭学習と塾をうまく連携させられず悩んでいます。保護者面談では娘の成績報告程度で、家庭でのフォロー体制や生活リズムとの調整について踏み込んだ相談ができません。塾側と家庭が二人三脚でサポートできる関係を築きたいのですが、どう伝えればよいのか分からずにもどかしさを感じています。娘がより効果的に勉強できるよう保護者としての関わり方を塾とすり合わせ、家で実行できることや計画を一緒に立てたいのですが、今のところ温度差がありスムーズな連携が取れていません。特に学習計画表の相談をしたり家庭での声掛けのタイミングなど、子どもを中心にした連携を築きたいです。
12