お悩み一覧
-
夜間の通塾時の安全対策が不安です
中学生の娘が夕方から夜にかけて塾へ通っていますが、最近、周囲の治安や人通りの少ない帰り道が気になり始めました。塾側がどのような安全対策を行っているのか明確な説明がなく、娘自身も怖がっています。防犯ブザーを持たせるべきか、送迎を再検討すべきか迷っています。このまま通わせて大丈夫なのか不安です。特に冬場は日没後も暗く、狭い路地を通る必要があるため、何か事件に巻き込まれないか心配です。塾の立地やスタッフの巡回体制について、具体的な情報が得られず、保護者としてどのように対応すべきか悩んでいます。他の保護者との情報共有や、塾側への問い合わせを検討中ですが、行動に移すべきかためらっています。 -
思っていた指導内容と違い、途中解約したいのに高額な違約金が…
中学2年生の娘を進学塾に通わせていますが、当初の説明と異なり、指導方法やカリキュラムが不明瞭で、成績も思うように上がりません。子どもも嫌がるようになり、退会を申し出たところ、高額な違約金を請求されました。契約書には書いてあるらしいのですが、納得できません。途中解約したくても、不利な条件ばかりで困惑しています。今後別の塾を検討したい気持ちもあるのですが、このまま解約せず通わせ続けるべきか迷っています。先日相談した友人からは、契約内容を再度確認し専門家に相談したらどうかと言われましたが、どこに相談するべきかも分かりません。子どもの学習環境を守りつつ、無理な出費を避ける方法を探しています。何か良い手立てや経験談があれば知りたいです。 -
オンライン塾に通っていますが集中力が続きません
昨年からオンライン塾に切り替えた中学生の息子ですが、集中力が続かず、授業中によく別画面でゲームをしてしまいます。対面授業と違い、講師の目が行き届きにくく、注意を受けないままダラダラし、成績も下がり始めました。実際、本人は「パソコンの前だと気が緩む」と正直に話しており、私としてはこのままで良いのか悩んでいます。また、オンライン授業では周りの生徒との交流も希薄で、モチベーションが維持しにくいように感じます。このままオンラインで続けるべきか、それとも通塾型に戻して学習環境を整えるべきか、親として判断が難しいです。コスト面ではオンラインが助かるものの、何を優先すべきか全く分かりません。 -
狭くて息苦しい教室環境に不満を感じています
中学生の子どもを個別指導塾に通わせていますが、教室がとても狭く、席同士の距離も近いため集中しづらいようです。また、空調が弱く空気がこもりがちで、息苦しさを訴えることもあります。講師の話し声や他の生徒の雑談が筒抜けで、静かな学習環境とは言えません。こうした環境が子どもの学習意欲に影響しているようで、改善を求めるべきか悩んでいます。特に夏場は熱気がこもって集中力が落ちる様子もあり、子どもが学ぶ場として適切なのか疑問を感じています。保護者としてこの状況を放置するべきなのか、塾に改善を要求すべきなのか、判断に迷います。本音を言えば、他の塾へ移るべきかまで考え始めている状況です。 -
長年一緒に通っていた友達が別の塾へ行ってしまい、塾内で孤独になっているようです
小学生時代から同じ塾に通っていた息子の友人が、この春別の塾へ移ってしまいました。それ以来、息子は塾で一人ぼっちになり、周囲に同学年はいるものの話しかける勇気が出ず、寂しさから学習意欲も低下気味です。息子自身、最初は「友達が戻ってくるかも」と期待していましたが、現実は違い、最近は塾へ行く前から憂鬱そうな表情を浮かべています。親として何らかの手立てを講じるべきか、他の塾への転塾やサポート体制を考えるべきか迷っています。人見知りな性格もあり、新しい友人を作るきっかけを得られず、塾通い自体が苦痛になりつつあるのが心配です。このままでは勉強の習慣も崩れそうで、不安です。 -
片道30分、週4回の塾通いが心身の負担にならないか心配です
中学2年生の娘が週4回、夜遅くまで塾に通っています。成績は少しずつ上がっているものの、最近は疲れが目に見えて溜まり、食欲も落ち、朝起きるのも苦しそうです。しかも通塾には片道30分かかり、帰宅は23時を過ぎることも。本人が嫌がる様子はないものの、心身の負担が大きくならないか心配です。また、家計にも負担が重く、このまま続けるべきか悩んでいます。娘自身は「友だちも通っているし、成績も上がるから問題ない」と言っているものの、実際にその疲労度や、将来的なモチベーション低下が気になります。経済面だけでなく、子どもの体力面・精神面を含め、今後の通塾スタイルを見直すべきか迷っています。子どもの将来や健康を考えると、決断が難しい状況です。 -
塾通いへのやる気を失った息子…どう向き合えばいいですか?
中学2年生の息子が、最近どうしても塾へ行く気になってくれません。もともとは自分から通いたいと言い出したのに、最近は「疲れた」「面倒くさい」と言って家でダラダラ過ごし、宿題も後回しにします。私が口を出すと反発して余計にやる気を削いでしまいそうで、無理に行かせるべきか悩んでいます。また、本人が望んで始めたはずなのに、指導方針や成績評価が合わないのでしょうか。このまま放っておくと、勉強習慣が崩れてしまいそうで心配です。何度か他の塾も検討しましたが、子どもは気が乗らず、学習環境の変化が逆に負担になるのではと思うと踏み切れずにいます。子どもにとって最適な学び場を選びつつ、意欲を引き出す方法はないでしょうか。 -
部活と塾の両立が難しくなってきました。受験を考えると塾を辞めるのも不安です
高校2年生の娘は部活に熱心に取り組んでおり、毎日夜遅くまで練習があります。そのため、塾の授業とスケジュールが重なることが多く、塾に通い続けることが難しいと感じています。一方で、受験に向けて学力を伸ばす必要もあり、塾を辞めるのも不安です。部活と塾を両立する方法についてアドバイスをお願いします。 -
今の塾が合わないと感じた時の対処法を教えてください
中学1年生の息子が現在通っている塾にあまり満足していません。授業の進め方が早すぎて理解が追いついていないようです。また、講師との相性もあまり良くないと感じているようで、通塾する意欲が低下しています。このまま続けるべきか、別の塾に変更すべきか迷っています。塾を変更する際のポイントや、まず考えるべきことについて教えてもらえますか? -
小学生が塾通いを始めるベストなタイミングはいつですか?
現在小学5年生の娘がいますが、そろそろ塾に通わせるべきか悩んでいます。中学受験をする予定はなく、高校受験に備えて基礎学力をしっかり身につけさせたいと考えています。ただ、早く始めすぎて本人が飽きてしまうのも心配です。塾通いを始めるのに適した時期や、具体的な準備方法について教えてください。