塾選び– category –
-
来年から中学生。通信教材を続けるべきか塾に通わせるべきか悩んでいます
現在小6の息子は通信教材を利用して学習をしていますが、実は届いた課題を放置してしまうことが多く、計画的に取り組むことがあまりできていません。時々声をかけて進めさせますが、私が忙しいときはそのままになってしまうことも多いです。来年から中学生になるのでこのまま通信教材を続けるべきか、塾に通わせるべきか悩んでいます。周囲の話を聞くと、中学生になると塾に通う子が増えるようで定期テスト対策や受験を考えると塾の方が良いのではないかとも感じています。ただ、本人は「どちらでもいい」と特に積極的ではなく、親としてどう決めるべきか迷っています。 -
新しくできた塾が気になるけど実績がないのが心配です
近所に新しく塾が開校し、割引や特典など魅力的な新規開校キャンペーンを実施しています。子どもも興味を持っているようなので、試しに体験授業を受けさせようかと考えています。しかし、開校したばかりで実績がない塾に通わせるのは少し不安です。塾選びでは過去の合格実績や評判も重要だと聞きますが、新しい塾ではその判断材料がありません。今は中学1年生で高校受験はまだ先ですが、信頼性や今後のサポートがしっかりしているかが心配です。 -
小学生の塾選びで、補習と先取りどちらを重視したら良いか迷っています
小学校5年生の子どもを持つ母親です。子どもを塾に通わせたいと思っているのですが、補習をメインにするか、先取りをメインにするかで迷っています。特に中学受験は考えていませんが、将来的に学力がついていけるようにしたいです。学校の授業内容をしっかり理解してほしい反面、先取り学習にも魅力を感じています。どちらが良いかアドバイスをいただけますか?また、それぞれのメリット・デメリットについても知りたいです。 -
塾見学で教室長の先生の性格を見極めたい。どこに注目すべきですか?
塾選びを進めていますが、教室長の先生の性格が子どもとの相性に大きく影響するのではないかと感じています。ただ、短い見学時間や面談だけでは、どのような性格の方なのか見極めるのが難しいと感じています。特に、先生が信頼できる人かどうか、親や子どもに寄り添ってくれる方かを確認するために注目すべきポイントがあれば知りたいです。どのような会話や振る舞いを見て判断すれば良いのでしょうか? -
コスパの良い塾を見つける方法を知りたい
中学1年の子どもが勉強についていけず、塾に通わせたいと思っています。ただ、最近の塾は費用が高額なところが多く、特に個別指導塾は月謝だけで数万円と聞いています。正直なところ家計には大きな負担ですが、安い塾だと授業の質が心配です。できるだけ費用を抑えつつ、子どもがしっかり成果を出せるコスパの良い塾を選ぶにはどうすれば良いでしょうか?また、塾以外に費用対効果の高い学習方法があれば知りたいです。 -
月謝の金額で塾の質って決まるのでしょうか?
中学生の息子が受験を控えており、塾を探しています。しかし、塾によって月謝が大きく異なることに驚いています。高い塾の方が授業の質が良いというイメージがありますが、安い塾でも十分なサポートを受けられるのではないかと考えています。月謝の金額だけで塾を選んで良いのか、それとも他に見るべきポイントがあるのかが分かりません。最終的に、どのような基準で塾を選べば良いのか教えていただけると助かります。 -
苦手科目の克服を重視する塾か、得意科目を伸ばす塾か、どちらを選ぶべき?
中学2年生の娘を持つ母親です。娘は数学が苦手で、特に方程式や図形の単元では点数が思うように伸びず、本人もかなり苦手意識を持っています。一方で、英語は得意で学校の成績も非常に良く、英検の取得も目指しています。しかし、数学の克服に重点を置いた塾を選ぶと、英語の伸びが停滞するのではないかと不安です。苦手科目を克服するべきか、それとも得意科目をさらに伸ばすべきか、バランスの取れた塾選びの基準がわからず悩んでいます。どのように判断すれば良いでしょうか? -
合格実績No.1の塾に通わせても結果が出るか不安です
子どもを中学受験させるために「合格実績No.1」と謳う塾を検討しています。ただ、子どもの成績は平均的で、その塾の指導が本当に我が子に合うのか心配です。実績がある塾でもすべての生徒が同じような成果を上げられるわけではないのではと思うと不安が募ります。また、授業料も高額なので、もし結果が伴わなかったらどうしようという気持ちが拭えません。合格実績を信じて選ぶべきなのか、子どもに合った塾を探すべきなのか迷っています。どのような視点で選べば失敗しないのでしょうか。 -
ネットの塾ランキングってどれぐらい信憑性ある?
子どもの中学受験を考えて塾を探しているのですが、インターネットでよく見かける地域ランキングに目が行きがちです。「地域1位」や「満足度No.1」といった表記を見ると安心してしまいそうですが、よく考えるとそのランキングがどのように作られているのかは不明です。本当に全ての塾を比較した結果なのか、誰かが適当に順位をつけただけなのかも分かりません。とはいえ、何を基準に塾を選べば良いのかも分からず不安なままです。このようなランキングをどの程度参考にするべきでしょうか? -
冬期講習だけ利用したいのですが塾に迷惑がられないですか?
近所の塾で新規生限定の冬期講習が無料で受けられるキャンペーンが始まります。内容も良さそうなので、子どもを参加させたいと思っています。ただ、正直その塾に長く通う予定はありません。冬期講習後は子どもに合わなければ別の塾を探すつもりです。しかし、無料で講習を受けるだけで終わると、塾の先生に迷惑がられたり、冷たい対応をされるのではないかと心配です。他の保護者に聞くと、「そんなの気にしなくていい」と言われましたが、やはり気が引けます。このような場合、どうすれば気持ちよく参加できるでしょうか?
12