継続– tag –
-
問題集を何冊も買って、どれも中途半端になってしまいます… 1
成績を上げるために家での勉強を充実させようと思い、子どもと一緒に本屋さんに行って色んな種類の問題集を買いました。でも、どれも少しずつ手をつけるだけで一冊も最後までやり切れていません。最初は「この問題集わかりやすい!」と思って買うのですが、途中で飽きたり、難しく感じたりして別の問題集に手を出してしまうようです。普通は何冊も買わずに一冊を繰り返し解く方がいいのでしょうか?子どもが飽きずに続けられる方法も分かりません。問題集の選び方や効果的な活用法があれば教えてほしいです。 -
受験後も同じ塾を続けた方がいい?それか高校生専門の塾に変えた方がいい? 4
高校受験後の塾について相談です。うちの子は現在中3で、受験が終わっても今通っている塾を続けるか、高校生専門の塾に変えるかで悩んでいます。今の塾は基本的に中学生までですが、卒業生に限り高校生も受け入れてくれるとのこと。ただ、周りには高校生専門の塾がいくつかあり、そちらの方が大学受験には有利なのでは?と考えてしまいます。今の塾は先生にも慣れていて安心なのですが、高校向けにどこまで対応できるのか不安もあります。高校受験と大学受験では求められる勉強方法も違うと思うので、高校入学のタイミングで塾を変えるべきなのか、それとも今の塾を続ける方がいいのか、どちらが良い選択なのかアドバイスをいただきたいです。 -
第一志望の難関中学に合格しましたが塾を継続した方が良いのでしょうか? 3
無事に第一志望の難関中学に合格しました。合格の報告で塾の先生に感謝を伝えた際、中学に入学後も塾に継続して通うことを提案されました。先生は「○○中学の授業はハイレベルなので塾でのフォローが必要になると思いますよ」と説明してくれましたが、親子とも厳しい受験生活が終わって燃え尽きたというのが正直なところです。これからはまず学校生活を思う存分楽しんでほしいという気持ちもあり、塾の継続について悩んでいます。難関校に入学後すぐに塾を続けた方が良いのかについて、専門的な意見を聞きたいです。
1