帰国子女向けの塾か普通の塾、どちらが良い?
中学2年生の息子がアメリカから帰国し、日本の学校に通い始めましたが授業についていけるか心配です。英語はネイティブレベルで得意ですが、日本語の読み書きが苦手で国語の授業には苦労しています。数学に関しても日本独自の解法や用語に慣れるのに時間がかかりそうです。今、息子のために塾を探していますが、帰国子女向けの塾と普通の塾のどちらに通わせた方がいいか判断に迷っています。帰国子女向けの塾は特有の悩みに対応してくれそうですが、近くにないため電車で通う必要があります。普通の塾なら近所にあり、日本の教育システムに早く慣れるには良いかもしれません。どちらを選ぶべきか決めきれず、このままでは受験に間に合わないのではという焦りもあります。主人とも話し合...