ブログ– tag –
-
気になっている塾の情報発信が止まったままで雰囲気がよくわかりません
近所に気になる塾があるのですが、ホームページやSNSの更新がずっと止まっていて、ブログも数年前から動いていません。チラシも形式的な内容ばかりで、教室の雰囲気や先生の人柄など、中身がまったく見えてこないんです。他の塾は情報発信が活発で活気を感じるだけに、どうしてもこの塾には慎重になってしまいます。とはいえ、知り合いにも通っている人がいないし、ネットで調べても口コミが見つからず、評判もわかりません。いきなり問い合わせるのも気が引けます。こういった場合は何を判断材料にすればよいのでしょうか。 -
有料の体験授業、支払うべきか?無料体験との違いに悩む 4
自転車で15分ほどのところに気になる塾があります。その塾のブログを読んでいるうちに、勉強のポイントや受験対策がとても分かりやすく説明されていて感心しました。最近では「この塾なら安心して任せられそう」と思い、子どもに通塾を提案しましたが、今年から体験授業が有料で1回5000円になってしまいました。他の塾の体験授業は無料のところが多い中で有料体験の価値がどれほどあるのか想像がつきません。ブログを読んで親の私は信頼感を持っていますが、そもそも子ども自身が気に入らないことには通わせられません。この5000円を払う価値が本当にあるのか判断に困っています。
1