友人関係– category –
-
「仲の良い友達が通う塾に行きたい」と言う子ども…親としてどう対応すべき?
中学2年生の娘が「友達と同じ塾に通いたい」と言い出しました。現在通っている塾は学習内容や先生の指導も良く、本人も成績が伸びていますが、最近になって塾がつまらないと感じているようです。友達が通っている塾は比較的大人数で指導スタイルも今の塾と全く違います。娘は「友達がいるから楽しいし頑張れる」と言っていますが、親としては今の塾の方が成績面で安心です。ただ無理に引き留めると塾そのものが嫌になるのではないかと心配です。友人関係を優先するべきか、学習面を優先するべきか、どう判断すれば良いでしょうか。 -
仲の良い友達と一緒に通塾を始めたが疎外感を感じるようになった
中学生の娘が仲の良い友達と同じ塾に通い始めました。最初は「一緒に頑張れる!」と楽しみにしていたのですが、最近「友達が他のグループと仲良くなって、私は一人でいることが増えた」と話しています。授業中は問題なく過ごせているようですが、休み時間や帰り道で疎外感を感じることが多いようです。「塾が嫌いになりそう」と言う娘に、どう声をかければ良いか分かりません。このまま通わせるべきか、それとも別の塾に変えるべきか悩んでいます。 -
クラスメイトが同じ塾に通い始めて、集中できなくなりました
子供が通っている塾に、最近、同じ学校のクラスメイトが通い始めました。その子は学校ではうちの子と特に仲が良いわけではありませんが、子供が話すには、塾で何かと干渉してくるらしく、集中できないと言います。具体的には、「どの問題を解いたのか」「先生にどんなことを聞いたのか」など、細かく話しかけてくるそうです。気にしすぎなのかもしれませんが、「一人で集中したい」と言っていて、塾に行くのが憂鬱になってきている様子です。私としては、塾は勉強に専念できる場であってほしいのですが、どうアドバイスすれば良いでしょうか? -
新しい塾で馴染めず友達ができない
子どもが最近、新しい集団指導の塾へ転塾しました。前の塾には仲の良い友達が数名いたのですが、今の塾ではクラスが固定されておらず、自由席制なので友達ができにくいようです。うちの子は人見知りで、自分から話しかけるのが苦手です。さらに、成績順にクラスが変わるため、競争心が強く、周りもピリピリしている様子。子どもは「友達ができないから楽しくない」と言っており、このまま通塾を続けるべきか悩んでいます。特に、初対面の子たちの中で一緒に勉強を始める勇気が出ず、休み時間も一人で過ごしているようで、その様子を考えると親としても胸が痛みます。友達作りが難しい環境で本当に学力が伸びるのか不安です。 -
長年一緒に通っていた友達が別の塾へ行ってしまい、塾内で孤独になっているようです
小学生時代から同じ塾に通っていた息子の友人が、この春別の塾へ移ってしまいました。それ以来、息子は塾で一人ぼっちになり、周囲に同学年はいるものの話しかける勇気が出ず、寂しさから学習意欲も低下気味です。息子自身、最初は「友達が戻ってくるかも」と期待していましたが、現実は違い、最近は塾へ行く前から憂鬱そうな表情を浮かべています。親として何らかの手立てを講じるべきか、他の塾への転塾やサポート体制を考えるべきか迷っています。人見知りな性格もあり、新しい友人を作るきっかけを得られず、塾通い自体が苦痛になりつつあるのが心配です。このままでは勉強の習慣も崩れそうで、不安です。
1